園児・小学生への体育指導
正課体育指導
からだを動かしながら身につけていくことが、いっぱいある。
子供たちには、身体を動かしながら身につけていくことが、たくさんあります。何度もトライして、「できない?」が「できた!」になった瞬間の輝きが、子供たちを大きくしていきます。
私たちは、園の保育の一環として、学年別の体育授業を指導しています。私たちの強みは、園の基本方針に応じて作成できる独自の年間カリキュラムと蓄積した指導力です。原則として週1回、保育時間内で、学年別に幼稚園・保育園の保育の一環として行います。

正課指導の様子
指導内容
園の方針に応じた独自のカリキュラムを作成
- 年度初めに園長、主任、担任と打ち合わせ、園の方針に応じた年間カリキュラムを作り、指導に当たります。
- 指導回数が曜日により年間38回計画できないときは、園との話し合いで別の日に振り替えて指導日とします。
- 指導時間は基本的に40分×3=120分で午前中に終了しますが、指導クラスが多い場合など、30分×4、30分×5、40分×4などの園もあります。
指導の流れ
- 整列・挨拶~気持ちの切り替え
- 「体操を始めます」「お願いします」
- 服装の点検・体調の確認
- 視診・問診で子供たちを確認。
- この時間の説明
- 簡単にやる気の出るように説明。
- 準備体操 授業の雰囲気作り
- 気持ちの盛り上げ。
- 内容
- 技術指導、人間形成の指導を行います。
- 整理体操
- けがの確認を行うとともに、気持ちを安定した状態にさせます。
- この時間のまとめ
- 次回への興味づけ。
- 整列・挨拶
- 「体操を終わります」「ありがとうございました」
指導料
(基本料金)
月額 | 51,000円(税抜) | 週1回3クラスまで。1クラス30分~40分(2時間まで) |
---|---|---|
クラス追加 | 料金応相談 | クラス追加承ります。ご相談をいただけましたらご対応させていただきます。 |
週2回 | 1回の料金の2倍 |
- 全園児対象
- 交通費(実費)は別途請求
- 8月休みの場合は、指導料はいただきません。
- その他お気軽にご相談ください。(月1回、隔週等)
未就園児親子体操
新入園の募集に大変な効果があります。
当会が永年の実績を基に研究・開発した独自の企画です。
詳細はお問い合わせください。
本社 03-3494-0262
コスモの指導者像
- できない子も能力に合わせて適切なアドバイスをし、成果を出し、喜びを与えられる指導をします。
- その繰り返しから、嫌なことや壁にぶつかっても逃げない勇気を持って物事に挑戦できる、前向き積極的なプラス思考のできる子供に育てます。
- 常に元気で、明るい笑顔で授業します。
- きびきびとした動作で、子供と一緒に楽しみ喜びます。
- 約束を守り、けじめのある指導をします。
- 元気な声でほめる指導で成果をあげ、子供のやる気を育てます。
- いつもスキンシップをとり、親近感のある指導をします(全員に触れ、名前を必ず呼びます)。
- 行った体操は子供が自発的に練習したくなるような指導をします。
- 指導時間外も子供の健康に関与します。
- 保育者担任に体育的(補助)なアドバイスをします。また、保育者の手本となるような子供への接し方、言葉掛けをします。
- 現在の指導に満足せず、日々自己を高め、勉強します。
- コスモの指導者は、一人一人が表情豊かな明るい先生です。
- 私たちは子供にとって最高の日本人としての指導者です。